投稿

検索キーワード「陣痛痛み 場所」に一致する投稿を表示しています

陣痛 間隔 測り方 300272-陣痛 間隔 10分 測り方

イメージ
痛みの始まりにボタンを押して 痛みが治まったら、またボタンを押す シンプルなやつ。 で、このアプリの 《陣痛間隔》 なんですが どちらも 前回の痛み終わりから、次の痛み始めまでを測ってる っぽいんですよね。 でも、 正しい陣痛間隔の測り方 は 前回の痛み 始め から、次の痛み始めまでの間隔 らしいんですよ。 私も、アプリが間違うか? おすすめ陣痛アプリ1:『陣痛きたかも』 陣痛がきたら「陣痛きたかも」ボタンにタッチ、おさまったら「おさまったかも」ボタンにタッチするだけのシンプルな操作で、陣痛間隔を自動で計測・記録してくれます。 (c)JPCPROD Fotoliacom 「きたかも」ボタンが大きいので押しやすく、ボタンとログ(記録)が1つの画面になっているから見やすいのもグッド。 全体により陣痛の間隔が開いているうちに産院に来るように 言われるかと思います。 いずれにしても産院に行く前には まず電話で連絡するのがルールだと思いますので しっかりと陣痛の間隔を測り、電話口で 「いつから陣痛が始まって、今どれくらいの間隔です」 陣痛の間隔の正しい測り方 始まりの間隔と経産婦さんの注意ポイント とある主婦アンテナ 陣痛 間隔 10分 測り方